PICTURE DIARY 0502SA2022

pd20220205w400

何ということもない日々の流れの中の、時間の岸辺に咲く花がある。描けるか。

PICTURE DIARY 0402FR2022

pd20220204w400

好いものに接すると、身体の芯から暖まる。

PICTURE DIARY 0302TH2022

pd20220203s

立春を前に。ここから始まりと体内時計。宇宙時計があるとしたなら、どのような時計だろうか。

PICTURE DIARY 0202WE2022

pd20220202s

明日は間が無いので、一日早いが豆まきをする。鬼もびっくり。

PICTURE DIARY 0102TU2022

pd20220201s

社会に流通する製品の全てを安全無害な物にすることは難しいが、安全無害な物に近付けることは出来る。少しずつでも絶え間のない努力。漫然と歩みを進める訳には行かない。

CURONECOMIC 241

cronecomic241w400

PICTURE DIARY 3101MO2022

pd20220131s

星のアトリエの庭のまだ小さな南天、紅い実が全て綺麗さっぱり無くなっている。蕾の膨らみ始めた梅の木に、とても良い声で歌うように鳴く番の鶯がいる。確かに喉に良いようだ。

PICTURE DIARY 3001SU2022

pd20220130s

もうすぐ旧暦の正月。有史以来続く世界のスタンダード化。何かしらの理由で、全ての統一を図ろうと急激に変化する昨今。個人的には、人それぞれの価値観や、地域、国々の国民性、歴史的個性を大切に尊重したい。

PICTURE DIARY 2901SA2022

pd20220129s

しりさんの主催する、さるハゲロックフェス2022新宿ロフト。OBANDOS出演、無観客配信ライブ。朝倉くん即興で歌う。吟遊詩人の誕生に立ち合ったとは安齋肇の弁。

PICTURE DIARY 2801FR2022

pd20220128s

精一杯生きている。会う人の、マスク越しの眼差しから感じる真摯な輝き。くすぐったく切ない。

PICTURE DIARY 2701TH2022

pd20220127s

エマニュエル・パユのフルートの音色。あまりにも自然で研鑽を感じさせない。なぜここに居て奏でるのか、初めてフルート出会った時に思い出し、氣付き、そして今があるのだろう。

PICTURE DIARY 2601WE2022

pd20220126s

80’年代、カセットマガジンTRAを一緒に制作出版した故式田氏の兄上が館長を務めるギャラリー、ARTCOMPLEX CENTRE OF TOKYO。今年開館15周年を迎える。記念展のひとつとして旧友二人と、五月下旬から三人展を開催する予定。とても楽しみだ。

PICTURE DIARY 2501TU2022

pd20220125s

世界、この国、この街、道行く人々、全ては現在進行形。歩きながら感じたこと。

CURONECOMIC 240

cronecomic240w400

PICTURE DIARY 2401MO2022

pd20220124s

アシスタントAのヘアスタイル、自身で刈るのだが、側面も後もいつもより短く刈り上げていて好い。例えれば、バウ・ワウ・ワウのアナベラのようだ。昔馴染みのスタイルを身近で見た。

PICTURE DIARY 2301SU2022

pd20220123s

表現について、音楽でも絵画でも言葉を用いて語るものではない。楽器や筆に語らせるものでもなく、ただそこに在る、物言わぬ佇まいこそ無上。

PICTURE DIARY 2201SA2022

pd20210122s

アトリエの片付けをしようと思いながら、保存していた銀杏を煎ったり、昼寝をしたり、靴下を畳んだり、雑事をするうちに日暮れる。

PICTURE DIARY 2101FR2022

pd20210121s

紀尾井町サロンホールへ。久し振りにGuardian Museに会う。健在。星のアトリエ、暖房用灯油入れる。大寒。暖める。

PICTURE DIARY 2001TH2022

pd20210120s

いばらきデザインセレクション表彰式中止となる。昼、水戸の”にのまえ”で蕎麦。高齢になり畑に出ることが叶わなくなった蕎麦農家の願いで、ご主人とご内儀は、蕎麦の畑を預り丹精していると聞く。朝霧のたつ丑寅の方向。美味しい蕎麦を供するため、手を掛けて守り、育てる。伝統工芸同様、今が転機。後継の育成。蕎麦美味。

PICTURE DIARY 1901WE2022

pd20210119s

つくば、関彰商事本社でのインスタレーション「エスキャットの夢」、好評を得、会期が延長されることになるようだ。いつまでか、エスキャットからの便りを待とう。

PICTURE DIARY 1801TU2022

pd20210118s

祖母、伯母の遺した茶道の炭がある。茶の道に寄り道しようかと思うほど。寄り道などと言えば、祖母はまだしも、伯母はそのような生半可は許さないだろうな。

CURONECOMIC 239

cronecomic239w400

PICTURE DIARY 1701TU2022

pd20220117s

箔の反射は見る者を異次元の世界へ誘う。特に自然な薄明かりのもとで。

PICTURE DIARY 1601SU2022

pd20220116s

地球は生きている。宇宙の生命体のかたちのひとつ。そして宇宙も生きている。

PICTURE DIARY 1501SA2022

pd20220115s

しばらく絵を忘れることにする。描くことから離れると違うものが見える。見えないものを見ようとしても、何も見えない。忘れると、思い出すものがある。

PICTURE DIARY 1401FR2022

pd20220114s

家とアトリエなど、たくさんの鍵を持っている。どれがどこの、何の鍵なのか分からなくなり、困ることがある。それにしても、鍵の存在や、鍵穴の存在が好きだ。

PICTURE DIARY 1301TH2022

pd20220113s

濡れたブルーシートを広げ乾かす。広げると何か描きたくなる。柔道選手が街中などで、人の形の看板などに出会うと、投げ飛ばそうとする、という話を聞いた。無条件な条件反射。

NEWS – “エスキャットの夢”会期延長のお知らせ

image001

“エスキャットの夢”会期延長のお知らせ
つくば市、関彰商事つくば本社1階ロビーのインスタレーションは、ご好評をいただき2月27日日曜日まで会期延長となりました。ありがとうございます。ロビー内でご覧いただける時間は就業時間の平日朝9時から夕方5時。点灯時間は夕方4時30分から夜9時までです。土曜日、日曜日、祝祭日、および平日の時間外は、外からの観覧のみとなりますことをご了承ください。感染症に対してさらなる注意が必要ななか、皆さまの毎日が健やかでありますようにお祈りいたします。m*
お問合せは/029-850-5510/関彰商事つくば本社/までお願いいたします。

会期:2021年12月3日ー2022年2月27日
場所:〒305-0051 茨城県つくば市二の宮1-23-6
   関彰商事本社1階ショウルーム
URL:https://www.facebook.com/ScatsDream

PICTURE DIARY 1201WE2022

pd20210112s

明るいことを考え、想像する。太陽や暗闇の灯火、一家の団らんが思い浮かぶ。やはり素直、単純が好い。

PICTURE DIARY 1101TU2022

pd20220111s

雨。雨。雨。静かに過ごす。

CURONECOMIC 238

cronecomic238w400

PICTURE DIARY 1001MO2022

pd20220110s

初詣。星除けの祈祷。デヴィッド・ボウイ命日。だるま市。イギー・ポップ。

PICTURE DIARY 0901SU2022

pd20220109s

ことさらのんびりと過ごす。

PICTURE DIARY 0801SA2022

0801tu2022s

世界堂、伊勢丹、追分だんご。用を定めて速やかに廻る買い物の午後。脇目も振らず。

PICTURE DIARY 0701FR2022

0701tu2022s

七草粥。無病息災。青馬節会。邪気払い。

PICTURE DIARY 0601TH2022

0601tu2022s

昼頃から宵の口まで雪が降る。雪が景色を変えて、馴染みの姿が思わぬ表情を見せる。潜んでいた、本質かと思えるような雪の造形。

PICTURE DIARY 0501WE2022

0501tu2022s

日記を見返すと、ああ、今はこんな時期かと思う。目覚めた何かが、文字や言葉にならないパントマイムを演じている。

PICTURE DIARY 0401TU2022

0401tu2022s

魂から現れ出たものには嘘が無い。人がどう感じどう評価してもよい。認める、認めないなどではない。美味しい饅頭は、ただただ美味い。

CURONECOMIC 237

cronecomic237w400

PICTURE DIARY 0301MO2022

pd20220103s

人は何でも数字で表し、安心したり納得したり、不安になったり疑問を持ったりするものだが、数字は作ることが出来ることを忘れずに。

PICTURE DIARY 0201SU2022

pd20220102s

だし汁について今更ながら思うこと。海、土、空、自然の恵みがもたらす妙味。日本の料理と食の根底にある¨いただきます¨の心、同様に自然界に¨おじゃまします¨の心。大切に。

PICTURE DIARY 0101SA2022

pd20220101s

穏やかな元日を迎える。何事もつつがなく、重ね重ね平和な日々でありますようにと願う。

PICTURE DIARY 3112FR2021

pd20211231s

掃き清める。程好く枯葉を取る。ルビンシュタインのピアノを聴きたいと思う。若い頃のひととき、好んでパリの酒場で演奏していたことのあるその音色は、時として、グラスの当たる音や、人々の喧騒を掻い潜りすり抜けるような、闊達洒脱で上品な氣風を感じる。

PICTURE DIARY 3012TH2021

pd20211230s

仕事納め。一日早い年越し蕎麦。デコもボコも、喜びも悲しみもあった今年、今はただ感謝と祈りあるのみ。

PICTURE DIARY 2912WE2021

pd20211229s

自分のしてきた仕事の全てを、人に任せることは出来ない。どのように分担し、どこを任せるか。大切。

PICTURE DIARY 2812TU2021

pd20211228s

正月飾り、門松、鏡餅など新年を迎える準備。清々しい道を行く。

CURONECOMIC 236

cronecomic236w400

PICTURE DIARY 2712MO2021

pd20211227s

風流。素直に正直に。

PICTURE DIARY 2612SU2021

pd20211226s

寒波。日本海側を中心に大雪。太平洋側は晴れる冬型の氣圧配置だが、冷え込みは厳しい。ストーブの炎が灯台のように。

PICTURE DIARY 2512SA2021

pd20211225s

ヘアカットしながら世間話。そんな時間が好きだ。そんな話が楽しい。また髪が伸びたらすぐ来ようと思うが、年に1~2回の訪問になるのは無精者の証し。返上はしない。